匠 OF GOSEN

世界的に見ても日本、特に北陸エリアは合成繊維のメッカ的な生産地として知られています。
付随する様々な加工についても同様で、機屋・撚糸工場のみならず染工場・後加工工場等も集積しています。

ベースは古く、明治時代に始まった生糸(シルクの元となる繭から繰り出した糸)・絹織物の生産がきっかけとなり、繊維の最高峰シルクを人工的に再現出来ないか?という発想から、現在のGOSEN合成繊維へと繋がっています。

現在の合成繊維GOSENはシルクのみならず多種多様な形状・キャラクターの糸が製造されており、まるで天然繊維(ウールやコットン)のようなルックや風合いが表現可能なクォリティとなっています。

加えて合繊ならではの発色や堅牢度(色落ちにくさ)の良さ、洗濯のしやすさや等のイージーケア性も兼ね備えています。

特に当社はシルクに最も近い合成繊維と言われているトリアセテートを取り扱っておりますが、世界で唯一の繊維であり三菱ケミカル(株)のみが製造する希少性もあり、海外の著名なメゾンブランドをはじめ、国内外で高い評価を得て採用頂いております。

当社はそのGOSEN合繊を用いて様々な糸とのハイブリッド化と多種多様な加工バリエーションを駆使し、常にマーケットにインパクトを与え続けています。

商品化にあたりコラボするパートナーは、北陸エリアのいずれも歴史ある匠のノウハウの塊のような先ばかりで、 一例を挙げると・・・ 

繊維は元々持ち合わせたキャラクターに加え、撚(よ)る工程(糸をねじり合わせ、らせん状にする事)を経ることで膨らみがアップしたり、風合いにハリコシが出たり、伸縮性がでたりと様々な表情を醸し出します。

その工程を担う撚糸工場には、古くは明治時代から続く技法を継承している工場もあります。当社のパートナーである中口撚糸工業様は古き良き匠の撚糸技法をこだわりを持って伝承し、3本の糸を合わせて撚る工程が可能な非常に希少かつ貴重な工場です。

手仕事と言っても過言ではない工程により、現代の革新的な撚糸機では決して表現出来ない糸のエアリーな膨らみと風合い、ナチュラルな表情を表現することが可能で、その現場は明治時代の富岡製糸場を彷彿とさせる様なノスタルジックな雰囲気を漂わせています。

吉田テキスタイル様も大事なパートナー企業、製織(機織り)をお願いしています。吉田社長のこだわりは他人が出来ない難しい生地こそ、やりがいがあるがポリシーで、経糸が通常の織物の倍以上の本数がある二重織織物(2枚の織物を重ねたような作りの難易度の高い織物)を長年安定した品質で供給して頂いており、他社が断るような難易度が高い織物にも当社と一丸となって果敢にチャレンジして貰える事で、これまでにないSOMETHING NEWが生まれます。

服地になる最終工程は染色・後加工となります。センコー技研様は合繊と名の付く素材の染色に於いてはマルチに対応、かつ短納期で対応して頂けるパートナーです。

トリアセテートに始まり、ジアセテート・ポリエステル・ナイロン・レーヨン・ベンベルグ等様々な繊維を難なくこなし、無地素材・からみ素材・ジャガード素材・ストレッチ物ほか、器用に対応頂けるのは勿論の事、クィックな加工納期対応によりお客様への要望に応えて頂いております。

CREATE SOMETHING NEW(今までにないモノを創造したい)という共通の思いの元に結集した各工程のプロフェッショナルと共に、お互いに日々会話し切磋琢磨しながら、常に至高の素材作りを目指しています。

糸の選定に始まり、様々なバリエーションに富んだ糸加工、見栄えするファブリック組織を選定し、染色・仕上げ方法にもこだわり、二つとないオリジナル素材を世の中に発信すべく、産地の匠の力を結集し共に日々研鑽しています。